WEKO3
アイテム
フードシステムの自己組織化過程に関する比較制度研究
https://obihiro.repo.nii.ac.jp/records/3020
https://obihiro.repo.nii.ac.jp/records/3020e68b6a22-eeb8-4994-8f13-4dffb1e94cee
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
S081009-1.pdf (2.8 MB)
|
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-09 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | フードシステムの自己組織化過程に関する比較制度研究 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
その他(別言語等)の研究課題名 | ||||||||||
その他のタイトル | A Comparative Research on Self-organising Process of Food system | |||||||||
言語 | en | |||||||||
研究代表者 |
仙北谷, 康
× 仙北谷, 康
WEKO
231
|
|||||||||
研究分担者 | ||||||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||||||
寄与者識別子 | 75 | |||||||||
寄与者識別子Scheme | CiNii ID | |||||||||
寄与者識別子URI | http://ci.nii.ac.jp/nrid/1000000214445 | |||||||||
寄与者識別子 | 1000000214445 | |||||||||
寄与者識別子Scheme | e-Rad | |||||||||
寄与者識別子URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=00214445 | |||||||||
寄与者識別子 | 00214445 | |||||||||
姓名 | Kanayama, Toshihisa | |||||||||
言語 | en | |||||||||
姓名 | 金山, 紀久 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | en | |||||||||
姓 | Kanayama | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
姓 | 金山 | |||||||||
名 | Toshihisa | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名 | 紀久 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
所属機関識別子Scheme | ISNI | |||||||||
所属機関識別子URI | http://www.isni.org/isni/ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||||||
寄与者識別子 | 109 | |||||||||
寄与者識別子Scheme | CiNii ID | |||||||||
寄与者識別子URI | http://ci.nii.ac.jp/nrid/1000020281876 | |||||||||
寄与者識別子 | 1000020281876 | |||||||||
寄与者識別子Scheme | e-Rad | |||||||||
寄与者識別子URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=20281876 | |||||||||
寄与者識別子 | 20281876 | |||||||||
寄与者識別子Scheme | researchmap | |||||||||
寄与者識別子URI | https://researchmap.jp/read0045573 | |||||||||
寄与者識別子 | read0045573 | |||||||||
姓名 | Kono, Hiroichi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
姓名 | 耕野, 拓一 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | en | |||||||||
姓 | Kono | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
姓 | 耕野 | |||||||||
名 | Hiroichi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
名 | 拓一 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
所属機関識別子Scheme | ISNI | |||||||||
所属機関識別子URI | http://www.isni.org/isni/ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
研究課題番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 18580211 | |||||||||
研究代表者番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 50243382 | |||||||||
研究機関 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 帯広畜産大学 | |||||||||
助成元 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | 科学研究費助成事業 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | フードシステムを取り巻く与件の変化によってシステムは揺らぎを繰り返し、新たなシステムへと再編されるが,この過程を「自己組織化過程」とよぶことができる。これはゲーム理論的にはナッシュ均衡への収束過程であり,フードシステムを形成する各主体のとる戦略が相互に補完的になっている点に特徴がある。 中・東欧の旧社会主義移行経済諸国のフードシステムは、民主化以前の計画経済から以後の市場経済へとその与件が大きく変化し、フードシステムも新たな組織化を余儀なくされた。そこは各国における農業の生産構造、土地所有構造、就業構造、消費構造などに規定された多様性な展開が見られる。これは各国の歴史の個性に起因するものである。以上,戦略的な補完性,歴史的経路依存性の2点に注目する必要性から,われわれの研究では比較制度論の手法をとることが有効であることを示した。 社会主義体制下においても小規模土地所有・利用が認められていたポーランドでは、民主化以降農業生産の規模拡大が進まず、国内の経済発展に伴って西欧から進出してきた大手スーパーチェーンに対応できていない。しかし近年ごく少数の農家が土地を集積し、スーパーの物流センターに農産物を出荷する事例が見られるようになった。 他方、ルーマニアにおいては、民主化以降にブカレストに青果物を供給するシステムを近代化させるため、周辺の青果物集積所および市内に卸売市場PGBを政府が整備した。しかし市内の量販店および小売店は卸売を必要とする段階になく、また逆に市場は西欧から進出してきたスーパーマーケットチェーンに対応できる規模ではない。しかし市内には国内スーパーマーケットチェーンに対応する物流拠点が市内に民間資本によって設立され、ルーマニア国内のハブとなっている。ルーマニア国内の食品流通は、前近代的小規模流通と近代的大規模流通が併存しており、今後の展開に注視する必要がある。 |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | The existence of a market in itself does not guarantee adaptation to trends to rationalise the distribution of fruits and vegetables. A wholesale market that is a simple gathering of small wholesalers will fall behind as trends to rationalise distribution continue In contrast, large wholesalers are well capable of meeting demand from mass retailers and can occasionally even withdraw from a wholesale market to facilitate greater efficiency of operation. This response is not limited to Czech but is also seen in Western European nations. At London's Covent Garden and France's Rungis, wholesale markets are rapidly declining in power.*e*While retailers' demand is growing more diversified and expanding in size, agricultural production is spread both geographically and seasonally. To integrate these factors efficiently, at least one player needs to integrate many transactions from production through retailing. Many of the existing wholesale fruits and vegetables markets lack this functionality. We should consider the following five factors: 1) Degree of development of agricultural production (independence and organization of producers), 2) Structure of wholesalers (size, degree of concentration), 3) Structure of the retail (and eat out) industries, 4) Consumption behavior of consumers, 5) Structure of imports. The specific functions of wholesaling are not necessarily performed by wholesale markets. They are to be carried out by wholesalers. In many countries other than Japan, rationalising the distribution of fruits and vegetables requires integration of wholesalers. We consider that just expanding the size of wholesale markets is not effective. |
|||||||||
言語 | en | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 平成18年度~平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |