@techreport{oai:obihiro.repo.nii.ac.jp:00003040, author = {Hiradate, Yoshiaki and 平舘, 善明}, month = {2018-01-30}, note = {10439292, 帯広畜産大学, 本研究では、手工科の教師用検定教科書を、復原による教材解釈の手法を用いて、同時代のアメリカの手工教育との内容比較を含めて分析することによって、岡山秀吉の手工科教育論の小学校現場への普及およびその変質を解明することを試みた。その結果、1つには、手工科という教科は教科書制度の面からみても位置づけが常に曖昧であったこと、今ひとつには、しかしながらそうした中で、岡山の手工科教育論は、当時の国際的な水準を担保したものであり、こうした手工科教育論が、日本の小学校現場に広く普及していたことが明らかになった。, The purpose of this study is to clarify the spread and change in quality of OKAYAMA Hidekichi’s educational theory of manual training course. The method is to make a comparative study of authorized manual training textbooks by Ministry of Education in Japan and teaching material for manual training in U.S.A., using “Experiential Approach to Restoring Teaching Material”. The following results are obtained: 1. Focused on state editing textbooks in Japan, the situation of manual training course had been unclear all the time. 2. And yet his educational theory of manual training course came up to international standard, and spread over many elementary schools in Japan., 2007年度~2009年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書, application/pdf, 19730544}, title = {教師用検定教科書における岡山秀吉の手工科教育論の普及と変質}, year = {} }